2009年05月21日
褒めてしつける

木枯らしkoro次郎
3年半前、この枝をくわえて絶対に私の手にはくれんだったです。
3年半前、この枝をくわえて絶対に私の手にはくれんだったです。

しかし、この黄色いボール。
最近ようやく私にくれるようになりました。
私がボールを手に取り、”ボールよ”と教えました。
そして、私にくれたら”いい子ね。”と何度もほめました。
取ろうとしたら咬みそうな勢いだったのに
”取られてもいいや”ってな感じで口から離します。
最近ようやく私にくれるようになりました。
私がボールを手に取り、”ボールよ”と教えました。
そして、私にくれたら”いい子ね。”と何度もほめました。
取ろうとしたら咬みそうな勢いだったのに
”取られてもいいや”ってな感じで口から離します。
コロへ
頑張ったかいがあったね。
ホントはいい子だったんだ。
気付かずにごめんね。
これからも楽しく一緒にいようね。
頑張ったかいがあったね。
ホントはいい子だったんだ。
気付かずにごめんね。
これからも楽しく一緒にいようね。
今年の3月、熊本のおてもやんブログからこちらに来ました。
みなさんからのコメントに勇気づけられながら楽しく書いていました。
それなのに突然2月16日に
「利用規約改正のお知らせ」が掲載されました。
「4月から商用ブログは課金することになりました。」との内容でした。
一時期商用ブログを書いてた時期もあり、とてもとまどいました。

現在は月3,000円になってますが、当初は月5,000円という金額。
この100年に1度の不景気に・・・
私はもう個人ブログを書いていましたが、
商用で書かれている方が増えとても盛り上がって来た所で課金なんて・・・
こんな複雑な気持ちでこちらに来ました。

しかし、おてもやんへのアクセスも毎日いただき、
熊本に住み続けていてちょっとホームシックになっていました。

そんなとき、熊本のブログ友がこちらへ里帰り→

私も開設してみました→

ということで、短い間でしたが、お世話になりありがとうございました。
ブログふくおか よかよか さんにはお騒がせしてすみませんでした。
ブログと言うのは思わぬ嬉しい出会いをくれます。
これからも書いて行くと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

2009年05月20日
コロちゃんおご馳走を食べる
”犬ってドッグフードだけしかやったらいけない”(動物病院の先生の弁)
って思ってたら、先日のインストラクターの先生に教えていただき
野菜などもやるようになりました。
面白いくらいにきゅうり・大根・にんじんを食べます。

大根は生でもOKなんだけど、にんじんはさすがに食べづらい?

お母さんも子供の時は嫌いだったよ。茹でたら関係ないみたい。

で、貰い物があったので喜ぶだろうと思い、いちごとすいかを・・・美味しそう



ばっ、いちごば退けよる

すいかは食べたけど、いちごは全部庭に転げてました。


で、今日は気を取り直し、あまり期待もせずに豆腐をやってみました。

そしたら、ぱくぱく一番に食べよる。

よかったね~ 明日も食べてね。

2009年05月18日
眠れない・・・
AM2:30 何故か、眠れない・・・

なので、←こんなことしてみる。
夕べは来客があり、苺をいただきました。

もうシーズン最後だそうです。
結構、痛んだのもあり、明日より今夜のうちがいいかな?とお砂糖入れて煮てみました。
”いちごじゃむ”と言うより”ストロベリーソース”
明日の朝食のヨーグルトが楽しみ

で、こちらはお客様にお出しした
苓北町特産の”ひおうぎ貝”
五和に住む友達から貰い、ず~~~っと冷凍庫に入りっぱなしでした。
以前、ラジオで視聴者プレゼントに出てて結構高級らしい。
甘めにおしょうゆでたいてみました。
ベビー帆立に似ています。
喜んで食べていただき嬉しかったです。

2009年05月16日
お腹いっぱいになりません。
1回目のスナップえんどうの収穫。
誰かさんが言ってたようにお醤油でも食べてみました。
結構、いけます。

こんなにツルが伸びたのに、これだけ
下の方花が咲かないんですね。もう枯れて来ています。
花もびゃンびゃン咲くと思っていたのに、なんかショボイ 小さいのもある。
「もっと、たくさん植えなくちゃいけなかったんだ。だから、たくさん種が入ってたんだ。」
お腹いっぱいどころか全然足りない。
もっと、肥料をやらなんだったとかな? どうしたら良かったんだろう
農家の方はすごいですね。
美味しいスナップえんどうをあんなに綺麗に大きく作られるなんて・・・・
やっぱり、今年も買うことになりそうです。
2009年05月15日
噂のあまくさ苓北バーガー
土・日限定 地産地消で開発されたあまくさ苓北バーガー
苓洋高校も試食会に参加しました。
11月の高校の運動会の時売り切れで食べれなかったけど、
先日行く機会に恵まれ?せっかく行くなら、と着くや否や
苓北町役場の近くのスーパー”シープル”に・・・
朝、9時30分。
今日はまだたくさんありました。 お1人さま2個まで。
土・日限定なのでいつも早いうちに売り切れだそうです。
地元の特産のレタスがた~っぷり
それから鯵のすり身を使ったハンバーグ
これが、これが美味しい・・・
野菜も使ってあって甘味があります。
最初、あまり期待はしてなかったのが正直な所だったんですが、
どこかのぱさぱさのハンバーグとは比べ物になりません。
ソースもマヨネーズではなくマイルドな味で美味しい。
しかも、お腹にもたれない。
ちょうどいいサイズですよ。
1個390円。 高い?
いえいえ、佐世保バーガーなんて1個800円とか1000円以上とか・・・
ボリュームはあるみたいですが、それからすればだんぜん安いです。
みなさんの思いが詰まった”あまくさ苓北バーガー”ぜひ、ご賞味ください。
苓北町物産館・苓北町温泉センター”麟泉の湯”でも販売されてます。
2009年05月14日
熊本県伝統工芸館にて・・・
今回は伝統工芸館の2F。
大きな窓から見えるクス若葉と熊本城がとても映える空間です。
窓際にベンチも置いてありストラップ作りも体験できますよ。
工人舎さん作、絵皿立てを購入。
下の白いプレートは2005に”鍋敷き”として作ったと思います。
手書きじゃないです。
もう忘れたけど、確かお花の柄の配置を考えて置き、焼き付けたものだったと思います。
立てがなかったのでお蔵入りしていましたが、ようやく飾ることができました。
裏から見るとこんな感じ。
うちの玄関に飾りました。
古臭い玄関がちょっと可愛く見えます。
2009年05月13日
延滞・・・
私のミス、勘違いと言えばそうなんだけど・・・
今日は延滞税27,000円を払って来ました。
この100年に一度の不景気にと~~~っても痛いです。


「まさか???」って思ったけど、どうにもなりません。
ちゃ~んと1月に確定申告済ませて2月には還付金も振り込んで来たし、
なんで一言教えてくれんとだろか?
本税を払わなんとは分かる。
電話や電気も必ず延滞金取る前にはお知らせちゅうもんが来るのに・・・
「まだ出てませんよ」と教えてくれればすぐに対応できたのに・・・
気持ちよく払うためにはそういうサービスがあってもいいのではないでしょうか?
「あ~~~あ
」
今日は延滞税27,000円を払って来ました。
この100年に一度の不景気にと~~~っても痛いです。




ちゃ~んと1月に確定申告済ませて2月には還付金も振り込んで来たし、
なんで一言教えてくれんとだろか?
本税を払わなんとは分かる。
電話や電気も必ず延滞金取る前にはお知らせちゅうもんが来るのに・・・
「まだ出てませんよ」と教えてくれればすぐに対応できたのに・・・
気持ちよく払うためにはそういうサービスがあってもいいのではないでしょうか?
「あ~~~あ

2009年05月12日
スナップえんどうの赤ちゃん
先日から咲き出したスナップえんどうの花。
いつ出来るのかな~と思ってたら実がなってるのを見っけ


やっぱり、赤ちゃんは可愛いです。

こんな風に花びらの部分が膨らんで実になって行くんですね。
初めて知りました。
徐々にこんなに大きくなっていきます。
横には昼咲き月見草も咲きだしました。
今からびゃんびゃん咲きそうです。
2009年05月11日
犬のしつけ インストラクター

こんな可愛い頃があったんです。

4日は犬のしつけのインストラクターさんに来ていただいてカウンセリング。
・犬の習性を知る
・犬に人間社会のことを教える
・吠えない犬にするためには・・・
・いつも人が優先の生活を!
・犬の気持ちを理解しましょう
・犬語(しぐさ)を読み取ることでわかる愛犬のホントの気持ち
お話しを聞いているとコロの吠え方が違って聞こえます。
いつも子供が帰ってくると「ワンワン ワンワン」と吠えるんですが・・・
私たちの解釈-「ねえ、早く遊んでよー。遊ぼう!ワンワン」甘えてる感じ

しかし、先生の解釈ー「おい、おい、早くあそばんかー。はよ、こんかー。」命令系

そう言われれば、そう聞こえて来るものです。

ここで遊んではいけません。

無視し、カーテンを閉めます。
静かになったら、お座りさせて、お座りしたらご褒美に遊びます。

いいことをしたら、ご褒美。 これを繰り返し明日で1週間。
他にも気をつけることはたくさんありますが、随分、おとなしくなりました。
実家の母曰く「おりこうになったなら、10,000円掛かったしこあったたい!」
そうなんです。こんなに変わるなんてびっくり!10,000円は安いくらい。
もっとしつけたいなら、プライベートレッスン
全6回1回60分 39,000円というのがあります。
車にも乗りたがらない。
予防注射にも行けない。(友人の獣医さんに来てもらってます)
したがいいって分かってるけど・・・

2009年05月09日
玄界灘の夕陽
昨日は朝から高速バスで福岡へ行き、
帰りにいとこの車の助手席でこんなきれいな夕陽が見れました。
計算したわけでもなく、構えていた訳でもなく、本当の偶然。

偶然こういうのを見ると感動が倍になります。
福岡の人ってこういうの毎日のように見てるんですよね。
いいなあ~ぁ

都会の空気もいいものです。
しかし、地下鉄の切符の買い方が分からん。

ちゃ~んと近くの人に聞いて教えてもらいました。

2009年05月08日
~通詞島沖~海に沈んだ夕陽
海に沈む夕陽を見たい”と思いながらいつも沈んだ後に気付く私。
今日は大丈夫かも?と夕方6:20苓北を出発。
まだ陽は高かった。しかも、雲が晴れてウキウキ

友達んちに着いて気になりながらおしゃべり。

それでもこの綺麗な夕焼けが見れてよかった

2009年05月07日
本物の福岡へ~
今朝は7:00に電話で起こされ、急遽福岡へ行くことになりました。
20数年前は怖いもん知らずで天神やら福岡市内を運転していたものの、
都市高速が出来て道路網が複雑になり、「あんなとこ運転できん・・・」
と思っていました。
しかし、私の親戚の一大事。
ばあさま2人を乗せて行って来ました。
しかも、1,000円乗り放題のETCも、カーナビも付いてない。それに軽。
時代に逆行するこの状況ではありますが、行けるものですね。
片道2時間ちょっと、往復の走行距離260㎞。
天草の苓北町へ行くより福岡行ったが近いと思っていましたが、なんと苓北の方が近かった。
苓北の方は高速乗る時間が短い分時間的にはちょっと掛かりますが、
距離は往復で240㎞。(ちょっとの違いではありますが・・・)
テレビに出てくる風景を目の当たりにし、都市高速を走ります。
(ワクワク・・・
)
出口が右だったり左だったり・・・
自分が出るとこはどっちか分からずドキドキ
ヤフーで調べた地図と住所を頼りになんとか辿り着きました。
明日は久々に天草の苓北町へ・・・
晴れるといいなぁ~
20数年前は怖いもん知らずで天神やら福岡市内を運転していたものの、
都市高速が出来て道路網が複雑になり、「あんなとこ運転できん・・・」
と思っていました。
しかし、私の親戚の一大事。
ばあさま2人を乗せて行って来ました。

しかも、1,000円乗り放題のETCも、カーナビも付いてない。それに軽。
時代に逆行するこの状況ではありますが、行けるものですね。

片道2時間ちょっと、往復の走行距離260㎞。
天草の苓北町へ行くより福岡行ったが近いと思っていましたが、なんと苓北の方が近かった。
苓北の方は高速乗る時間が短い分時間的にはちょっと掛かりますが、
距離は往復で240㎞。(ちょっとの違いではありますが・・・)
テレビに出てくる風景を目の当たりにし、都市高速を走ります。
(ワクワク・・・

出口が右だったり左だったり・・・
自分が出るとこはどっちか分からずドキドキ

ヤフーで調べた地図と住所を頼りになんとか辿り着きました。
明日は久々に天草の苓北町へ・・・
晴れるといいなぁ~

2009年05月03日
神様からの・・・
こんなことがあるんだろうか

修理が20,000円 テープを取り出すだけなら2,950円
子供を撮る事も無くなった今、「そがん大金払えん。」と思い、

と言ったのに、あの壊れたハンディカメラがきちんと使える状態で帰ってきた。
修理出す時に初期費用で1,050円は払いましたよ。
取りに行ったら、テープが別にしてある。。。。
私が思うに、"修理”するのにテープが入ってたらにっちもさっちもいかんで見積できんけん取られたと思うんですよね。
「あのままテープだけお願いします。」と言ったらきっとお金取られてたでしょうね。
でも、そのまま返して・・・と言ったからこういう状態になったと推察しました。
ラッキー


ありがとうございました。
壊れてると思っているので、昨日は昼から友達の家で
カメラの機械を借りてダビングする予定。そこは、ビデオから一気にブルーレイを購入。
うちのじゃ、ブルーレイは見れんし・・・
なので、我が家のDVDレコーダーを抱えて行きました。
機械に強いご主人は午後から仕事に行かれてましたが、使い方がいまいち分からん・・・
友達は機械

しかも、ダビングしようとテープをハンディカメラに入れると・・・
また、同じようにうんともすんとも言わない。

よそんちのば壊してどうしよう~ドキドキ

しかし、またまた神様は見方をしてくれました。
電源を入れなおすと動き出しました。
が地デジだけんでしょうか?
私のテープば見るとモザイクが掛かったみたいに変です。
友達のPCで撮ったDVDの編集もしようと思ったけど、VISTAなので使い方が分かりません。
結局、そこでは何にも出来ず帰りました。
あっ、友達にバッテリー使わんで電源入れる方法とビデオのカセットのアダプターば貸して来ましたけん、無駄じゃなかったですよ。
帰ってダビングするとちゃ~んと出来る。 うちはアナログだけんですね。
画面に出る"アナログ"を”貧乏人”って言われてるような気がしてたけど、初めてアナログでよかったと思いました。

帰省中の息子に「レッドカーペットば入れとって」と言われ6:40から準備を始めるけど、”出来ない”
なんで?
番組表が出て来ない・・・

どうしてもならないので、8:00前にお断りの電話を入れました。
その後、何とか番組表を受信することが出来、”いたずらなキッス”はちゃ~んと録画しました。
一波乱も二波乱もあり、人間は成長していくものですね。 まだまだ成長過程です。
2009年05月02日
家庭菜園~

美味しい美味しいスナップエンドウ
茹でてマヨネーズで・・・・・

でも、1袋150円とか・・・

1袋1回で大体使いきる。
で、種を買ってきて植えてみました。

太陽の日差しって重要ですね。
日陰に先に植えたのよりぐんぐん伸びてます。
なので、日当たりのいいところに植木鉢を移動しました。

早く花が咲いて実がならないかな?
その日を思い浮かべると”にんまり”してしまうKoroです。
早くたべた~~~い。

2009年05月01日
2009年04月30日
17年前の・・・

ビクターさんに頼んでたビデオのカセットアダプターが届きました。
それに入れてDVDのHDDに保存して行きます。

今は面影もなくオヤジ化してます。
懐かしいけど、息子はその頃しゃべらん・・・だんなも無口でしゃべらん・・・

はい、ビデオの中では私だけがしゃべってます。

昨日のことのように想い出されますが、あの頃に戻りたい?
と自分に問いかけてみる・・・
若さは欲しいけど、今で充分です。


この蓋が開かず今回、買いました。
2,310円私にとっては安いもの。
しかし、以前修理に出したハンディカメラの修理は20,000円を越すと電話がありました。
中に入って取れないテープだけ取り出すなら2,950円。
これをどう捕らえるかですが、やはり高い。
1本のテープなんてなかったと思えばいいし、使えないと思えば自分で分解してみましょう。
何もせずに、返してもらうことにしました。
あっ、最初に1,050円は掛かってますけど・・・

みなさんの家にもあるなら早くされるのをお勧めします。
ところどころ劣化が始まってました。
もし、私が終って、必要な方がいらっしゃるならお貸ししますよ。
2009年04月27日
希乃実にて・・・

今日はお友達4人で希乃実さんに行ってきました。
噂に聞いていた ”カルボナーラカプチーノ仕立て” ふわふわでボリューム満点。

自宅では出せないお味です。
サラダもお野菜たっぷり!トマトをたっぷり使ったドレッシングです。
デザートもケーキの上に生クリームとココアを掛けてあるところが私好みでした。
久しぶりに会う友達。

それぞれ進学・就職し、近況報告。
その中で、県外にいる子ども(友達の子)の友達がホームシックに掛かってるって・・・


一人っ子でよく泊まりに来るらしい。
それと、福岡から一人で帰ったことがないけん、一緒に帰ろうって・・・
いつも親が車で乗せて来ていたそうです。
みんな試練を乗り越えて大きく成長していくんですね。た・の・し・み

2009年04月26日
やりっぱなしの結果・・・
苦手で聞きかじりでやってきたパソコン。

写真なんてどうすんのよ?

DVDの編集なんて・・・???

これ買っといて後で整理するといいし・・・
なんて思いながらこんなに溜まっていたCD達・・・
今しかないと整理しております。

まずは、VHSビデオテープに保存した子どもの成長記録をHDDにダビング。編集。


編集なんて解らないと思っていたけど、やるっきゃない。

避けてきた取説とにらめっこ。 要らないとこ消すのは意外と簡単。

次はハンディカメラで撮ったテープをHDDへ・・・
次はその前に使ってたビデオカメラのテープをHDDへ・・・
しかし、機材はもうない・・・ アダプターは開かない・・・
べス○電器へ行ったら

「えっ、修理なんて買ったが安いですよね?」

ガ~~~~ン

まぁ~どうにか考えてみましょう。

帰ってメーカーに電話してみると、修理は高くなるので購入されるならお取寄せになるとの事。
2,310円・・・
今あるのをHDDに入れたらもう要らないけど・・・
想い出はお金で買えません。
その後、ハンディカメラのテープをHDDにダビングしてると

強く入れてみる・・・

はい、壊れてしまいました。
修理を依頼すると2.3週間、15,000円掛かります。といわれました、

本当はこんなことより先にすることあるんだけどな?
写真の右側にある1月から溜まってる領収証綴りと電卓。
ん~~~気が乗らない・・・

想い出に浸りながら、こっちをしたいもん。
ラベルがないからレコーダーに入れてみると冬のソナタだったり・・・
はかどらんね~
古いビデオカメラを保管してるバスケットです。
娘が幼稚園の時、弁当とお箸をこれに入れて持って行ってました。

ず~~~と昔、私も同じ幼稚園で同じように・・・
これを持ってる子を見かけるととても懐かしい・・・
2009年04月25日
飼い主見つかったそうです
2週間前保護した迷子。
飼い主が見つかったそうです。

首輪見て、間違いないと戻って行ったそうです。
なんと九品寺の方だそうで、あんなとこからこのわんちゃんが歩いてきたなんて信じられません。
だって、車が来てもよけないから、車がよけて行ってたそうですよ。
最初の電話でセンター職員さんが九品寺の方は探されてますけど、
「歩いてきそうな犬ですか?」と聞かれましたが、とんでもないですと答えてました。
でも、歩いて来てたんですね。

しかし、もし見つからなかったらと罪悪感に駆られてとても心配だったんだけど、
こがん時って飼い主さんは一言電話しならんとかな? まぁよかたい!
熊本の動物愛護センターは全国でも生存率が高いとデリすぱに載ってました。
電話での対応が優しく丁寧です。
熊本市動物愛護センター tel 096ー380-2153
電話掛けたのはもう一つ訳が・・・
最近、その犬を保護して依頼、わがままなんです。とお話ししたら。
犬のしつけのインストラクターさんを紹介してくれました。
まずはカウンセリングを受けて、その後を計画されるそうです。
有料ですが、これから長いコロの人生を考えると今やらなければ・・・

こちらが昨日、yuimamaさんとこで買った服です。
こだわりの服らしく素材は綿と麻でできてます。
私は暑がりなので、真夏はほとんど綿しか着れません。
これならお出かけの時、お腹も隠れるし、細く見えるだろうし・・・エヘ
今日から1周年記念セールで1割引きだそうですよ。
行くなら今ーーーー


2009年04月24日
大事な情報源・・・

今日3回目の記事を書いてます。
おとといも2回も消してしまい今日も2回・・・
がっかり・・・最近やってなかったので油断してました。
コロちゃんやはりおかしい。
頭を使い考えて
”リードをスムーズに外すグッズ”
ピンクの部分のバックルをぴっと押したら
すっと外れるはず・・・だった。
何回かするうちに感づいてまた怒るようになりました。
しつけ直さんといかんけど、どうしたらいいんだろう


気を取り直して昨日のお話しを・・・

昨日はある方とお食事に行きました。

いろいろ話していると○○の○○ちゃんの
おじいちゃんのお葬式の時の面白いエピソードを聞き、
親が結婚できるか心配してると・・・
なんかどこかで聞いたような・・・

そこで、即、友達に電話。
じれったいらしくある方、直接電話を替わる。
話しが盛り上がりまたですね~
となりました。
何年か前、友達とお喋りしてると


と話し、話しがとんとんと進み、優先的に借りれるようになったそうです。
よかった。よかった。

今回は、どうなるでしょう~
昨日、最後のニュースで「草なぎ 剛・・・残念です」と聞き、

きっと、事件が多いから警察は薬物を警戒したんだろうけど、
今朝の新聞はびっくりしました。
アイドルだから影響力大きいし、法に触れることしたから
仕方ないけど同情します。
でも、泥酔した友達を置いて帰るか?
それと、ある政治家が「絶対に許せません!」と言ってるのには頭にきました。
政治家なんて次から次に悪事が出てきてるのに・・・



タグ :熊本