スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年06月30日

楽しい週末!



週末はいかがお過ごしでしたか?

仕事をし、あまりのきたなさに掃除しまくり、お勉強しまくり(うそ)、お散歩行きまくり??・・・家

そういう毎日を過ごし、「ふう〜ッ!」と思ってたところ、
この2日間、久々におしゃべり・し・ま・く・り・ました。ニヤリ

土曜日、子どもの部活のママ友が気になっていたあの店のお菓子を持って、遊びに来てくれました。ハート

チョコはビター系で、さすが、チョコレート専門店だけあります。

2周年を記念して”サンクスセール”6/29(日)~7/6(日)まで
クレープ&ソフトクリーム全メニュー10%OFF

これは行かなければ・・・ブー

Robinson Chocolate(ロビンソン チョコレートショップ)
熊本市健軍本町28−11
096-360-2520



おもてなしに先日作ったゆであずきを使い、白玉団子・アイスクリーム・コーンフレークと一緒にパフェをお出ししました。

「お昼ご飯代わりに・・・」

結構ボリュームあったんですが、夕方にはお腹空いてきました。



そして、今日は大人の年中行事「お中元」を贈りに行きました。プレゼント

今度は独身の時からの友人と昔に戻り、街をうろうろ・・・ブー

11時に駐車場に車を入れて、上通りでランチをし、
鶴○百貨店→下通り→くまもと○神の往復足跡

「こんなにゆっくり街を歩くの久しぶりよね〜いやぁ楽しいー」ラブ

いつもは目的のところに行き、速攻で帰ってこないと時間が足りません。

この歳になると、日にち決めたり、時間決めたり、面倒なんですよね。。。えーっと…

気がつけば、5:00!ひょえー

ふた手に分けれ、後は必要なものだけを物色して

また行こうね〜と言って帰ってきました。さくらんぼ  


Posted by koro at 11:00Comments(4)日記

2008年06月27日

ちょこっと、小豆をゆでてみました



乾物の棚を開くとあるわあるわびっくり

うどんやらラーメンやら缶詰やら・・・

その中で小豆が3袋もありました。ピッピ


以前テレビで
「茹で小豆はダイエットにいいんです・・・」えーっと…
と言うのがあり
甘いもの好きな私は生協のカタログを見るとすぐ買ってしまい、とうとう3袋も溜まってしまったと言うわけです。(何と言うものぐさ・・・)




「ダイエットだから、砂糖控えめよねー?」キラキラ

気付いたら控えめを通り越していましたが・・・ピッピ

朝茹でたので、出掛ける前、「冷蔵庫に入れとかないと悪くなる〜」
と思い、鍋のまま冷蔵庫へ・・・ブー

仕事から帰りどれどれ・・・

「あれ〜いつもよりつやつやでいいじゃん」ラブ

「たしか、大納言って書いてあったような?だから艶々?」チョキ
袋捨てちゃったから分りませんが・・・(あとの2袋はあずきと書いてある)

早く出来るようにひたひたの水しか入れず、食べる時調整しようと思ってたんですが、どうも後ちょっとで『あんこ』になりそうダンゴ

このままでもいいし、白玉ぜんざいでもOKクラッカー

いや〜ん、すぐ、なくなりそうひょえー  


Posted by koro at 17:00Comments(7)日記

2008年06月25日

ちょっと、うれしい話!


今日はちょっと嬉しいお話ですラブ
(by コロ)

うちのお母さんが
日商簿記3級に合格しました。ひょえー

ヤッター!!!UP

右の写真は散歩に行くよと言われ、喜ぶボクです。犬

では、おかあさんの感想を・・・ピッピ

「メッチャ、うれしい!チョキ
なかなか意地悪な問題ばかりで苦労したなぁ〜
第3問なんて「実際そんなことないだろう?」
という問題が出て・・・げんなり
最初、ちんぷんかんぷんで、最後に回し、じっくり考えると・・・
「こうかなぁ?でも、違うかなぁ?」
なんとなく合ってたみたい。。ニヤリ

ところどころは凡ミスもあり。えーっと…


学生のときの物理のテストなんか1問が20,30点とかだったからちょっと間違えただけで×だったけど、簿記では部分点が貰えます。
なので、「なにしろ空白を埋めるように!」と先生に言われました。
「合計が合わなかったら、どっちか書いて先に進んで下さい」とも・・・

100点も70点も合格は合格

先生、ありがとうございましたハート


Posted by koro at 18:00Comments(12)コロ(つぶやき)

2008年06月22日

虫さんに食べられる〜


つい、1週間前に頂いたのにもう、虫が付いてしまいました。うるうる

いくつかは収穫してましたが、これからって時に・・・くすん

消毒はしたくないし、どれ(薬)を使ったらいいかわからないし・・・

バッタの小さいのとアブラ虫ハートブレイク

どうしたらいいんだろう?

そんなに美味しいの!?

市販の青シソは「相当消毒してあるってよ」って友達が言ってました。  


Posted by koro at 18:55Comments(7)日記

2008年06月21日

涼しげに・・・



いつもの”ドン臭い写真”に滅入っていたんですが、
今日はえらくいい写真が撮れました。ラブ


ミントも一緒に入れてみました。葉っぱ

おととい作ったシソジュースですジュース

炭酸で割って飲み比べました。

? 赤しそ100g 砂糖100g レモン果汁40cc 水600cc

? 赤しそ100g 砂糖100g クエン酸40cc(薬局にあるそうです) 水600cc

?はシソの風味がよく出てさっぱりさくらんぼ

?はクエン酸が甘酸っぱいので?より甘く、味が濃くなりました。音符

?の方が私的には飲みやすいかなぁ?ハート

甘味が足りない・・・!!

市販のジュースはたくさん砂糖使ってあるんですよね。
体に悪いんだと思いながら、やめられない私。。。


お酒には?だとおもいますが・・・
この涼しげな色を楽しみながら飲むのいいですね。カクテル

昨日はブログを書いて登録押すばかりってとこで、何を考えたか×ボタンを押してしまい記事が消えてしまいました。
とってもショックDOWNDOWNDOWN

困ったもんです。アウチ
  


Posted by koro at 10:51Comments(5)日記

2008年06月19日

やればできるじゃない!



ローズマリーさんのブログにでてた赤シソジュースジュース

作ってみました。エヘッ


右≫ レモン、砂糖を加えたもの

左≫ 赤シソを煮だしただけのもの

煮出したら、相当汚い色かなぁ?と思いましたが、案外きれいでした。

それでもレモンを加えたら、『ワインレッド』に変わり、
「これでゼリー作ったら、またまた綺麗かも〜」ハート



赤シソは丁度200グラムあったんで、

?≫ 100グラムはレモン果汁おっ
?≫ 100グラムはクエン酸びっくり

でやってみました。

味に違いがあるかは定かではありませんが、えーっと…

レモン(1袋3個入り)2こで40ccの果汁が取れたのであと1個足りないし、せっかくクエン酸あるしどっちが美味しいかな?と食いしん坊は考えました。

さて、お楽しみは夜にとっといて・・・

(ただ、朝は時間がなかっただけですが・・・)

風呂上りの1杯ワイン

炭酸で割って飲みます。ラブ

炭酸もちゃ〜んと買ってあります。パチパチ  


Posted by koro at 15:19Comments(6)日記

2008年06月17日

大事な井戸端会議



私は基本的におしゃべりです。困ったな

当たり前のことだけど、朝、外に出ると近所の方に会いました。キラキラ
「おはようございます」と、まずご挨拶肯く

おしゃべりしながら、廻りを見渡すと、その方の家の前にこの青しそが置いてありました。

「葉っぱの元気よかですね〜」葉っぱ

「いやぁ〜裏にもあるとばってん、多かけん分けたとたい」

「誰かいる人がおるならやろうと思って!」


「え〜っ、私貰ってもいいですか〜欲しかったんです。美味しいですよね。」ラブ
と言う事でいただいてきました。ラッキー!!ハート

庭に植え替えようかとも思いますが、
コロちゃんがお○ッコかけるといけないのでや〜めた犬


先日は仕事でお茶菓子を準備しました。ダンゴ

えびす屋さんにお願いして、『400円で翌日も食べれるようなもの』
と注文を付けましたが、やはり塩豆大福は入れとかないとエヘッ

配達の時、ユリさんがこれ食べて下さいと夏の新商品を持ってきてくれました。

『とまとくず万十』やはり美味しかったにっこり
「とまと、絶対合うと思ってたんだよなチョキ
でも、食べる時、とまとの『汁』には気を付けましょうえーっと…
せっかくの美味しさが流れてしまいます。(もったいない!)ピッピ

豆乳ゼリーのコンセプトが『ヘルシーダイエット』なだけあり、日本茶
さっぱり味!

私は甘党!
せっかく付いてるし蜜をかけていただきました。



  


Posted by koro at 00:13Comments(7)日記

2008年06月16日

雨に煙る天草路



今日は所用で苓北へ!車

大雨と言うことで心配しましたが、行かねばならぬ!ブー

せっかく行くなら楽しまなくてはと言う性分!!



ご無沙汰している ぶる〜さんどうしてるかな〜と

コメント欄で連絡取りながら、お会いしてきました。ミカン




この前苓北行った時は、ホークスの応援に行かれてました。。。(いいなぁ)
なので、すぐ、帰って来いとは言えず、淋しく帰りました。。。(なんちゃって)

日曜日だから、おやすみかな?と思いきや、
「1年中忙しいです。」
との事

ハートよく『夫婦水入らずで、みかんの収穫されたり、田植えされたり』ハート

「関所だから、今度来られた時も寄ってください。」と言われました。

なんといい方でしょうにっこり

そういって貰うと行きやすい

ブログを書き始めて知り合ったんですが、いろんなところで活躍されています。
詳しくはブログをご覧下さい。パソコン


で、天草に住むももちゃんにも会って来ました。犬

かすみそうさんとこも遅くなりましたが、お邪魔しました。自転車
今度はご飯食べに行こうねピッピ
お昼に出て、10時半に家に着くまで往復240km車
思ったより疲れてません。

たくさんの人とおしゃべりし、元気を貰い帰って来ました。ラブ  


Posted by koro at 00:20Comments(6)日記

2008年06月14日

空気が澄んで・・・

朝の散歩を終え、くつろぐコロです。

今日は清々しい朝となりました。
窓を明けると寒いくらい。

今日はお布団干しちゃお!

さぁ、今日はどこにお散歩に出掛けましょうか?

一応、余裕があれば、コロに選ばせます。
道路に出て、右に行くか左に行くかまっすぐ行くか?

?大きい公園 (一番のお気に入り、お友達が来ます)
?小さい公園 (時間がない時、10分で済みます)
?大きい道路を渡った公園 (信号がね〜)
?桜並木 (これもお気に入り通勤ラッシュも終わり、ゆっくりできます。
        ただ、気を付けないと桜の太い幹に頭をぶつけます)


季節柄、日差しが強くなり紫外線が気になります。

お肌の曲がり角がとっくの昔に過ぎているので、
日差しを避け、歩きます。

大きい公園に行くまではけやき並木になってるので、日陰を選んで歩くことができます。


晴れの日、雨が振り出した時、などはいいんですが、
先日の大雨は葉っぱに溜まった雨粒がどかどかっと降って来ました。

雨粒が何倍もの大きさになって傘にあたります。

これは昨日の散歩の途中、娘を見つけ

『はしゃぐコロ』

コロ「わ〜〜い、○ちゃんだ」

  


Posted by koro at 00:31Comments(4)日記

2008年06月13日

復活しました〜


葉っぱが大きくなってる〜葉っぱ

きゃー嬉しい!さくらんぼ

昨日の大雨で元気になりました。

あまりに嬉しかったので、
『まっぽし元気くん』を濃いめにかけました。

コロが触るといけないので、柵の外で育ててます。

増えたらあなたのお庭にも植えてあげるから・・・



ほんとはこんな可愛い花が咲きます。

苓北から、はるばる頂いて来たのに(誰にも断ってないだろ)
近くのバス停に咲いていました。

誰か名前を知りませんか?


コロのお散歩は少雨決行です。雨

大雨はさすがに諦めていますが、少雨の日は私が家の中を動くたびに目で訴えてきます。

「まだ・・・まだ・・・?早くぅ〜」犬


小降りだったので、出かけてみたら、土砂降りになったことも。。。

月曜日は事件がひょえー

いつもの大きい公園から帰ろうとすると
向うから2匹の犬を連れて散歩してる人がやってきました。犬

(コロはどの犬にも友好的です)ハート
その飼い主は犬に力いっぱい引っ張られ、足を踏ん張りながら近づいてきます。

「ワンワン」ハートブレイク
吠えられるコロえーっと…

「すいません」と愛想を振りまき
「さあ、行くよ」とリードを引っ張ると
「あれ」
するっと首輪が抜けてしまいました。ガーン

「えーっ時間ないのに〜」ひょえー
公園に舞い戻りグランドをふらふら、クンクン

お友達を探してるようですにっこり

お菓子で釣っても首輪をさせてくれません。

こーゆーときは物凄く凶暴です。ぷんぷん

この前は血は出ませんでしたが、噛まれました。べー

飼い主としておはずかしいです。ピッピ

追えば追うほど逃げて行く。

「あ〜もう知らん」
「お母さん、帰るからね」

くるっと後ろに歩き出すと
ついてきます。

もう、首輪は諦め、そのままいつもの家路を歩きます。ブー

「向うから、コロの好きな犬が来ませんように」
「車にはねられませんように」
と祈りながら・・・

トコトコスニーカー

そう、コロは臆病者なんです。ニヤリ
私が見えないと不安なんです。

うちの庭にいるときは吠えるし、怒るし、わがままです。ぷんぷん

しかし、一歩外に出ると超怖がり

吠えられると怖いみたいだし、外にいるときは自分からは絶対に吠えません。

それで「コロちゃん、おとなしいのね〜」ハート
と言われるのです。

なんとか家に着き、庭に放し、
「コロちゃんなんで首輪させんね」ムスッ

自分の家にこもり
「う〜、う〜」ムスッ

悪いことしたのが分かってるんですよね。
「もう!」怒  


Posted by koro at 01:05Comments(7)日記

2008年06月12日

思い出のレインコート!



いよいよ雨が降り出しました。雨

昨日の朝からのしとしと雨は、梅雨前半の小手調べってとこでしたかね。


夜になると大降りの雨!!!
「えーっ、もうそんなに降るの?」ひょえー


で、今日も結構降るんだよな〜
仕事に行くのどうしよう?困ったな


いつもなら、自転車で5〜7分ほど。。
歩くと15分はかかるし・・・スニーカー


1kmもあるからたいてい「車」ってことなんですが、
コロの散歩もいってないし、今日は歩いて行ってみよう!

濡れてもいいようにジャージに着替えて、レインコートを着て、
荷物をコンパクトにまとめ、いざ・・・ブー


レインコートは雨の日しか出番がありませんが、昔は子供の部活の応援に着てました。



応援なんて夢中になると、傘は役に立たず、濡れてるし、
傘を差して応援してると後ろの人が見えなくなるし、
結構、これ好きなんですよ。










このチューリップのアップリケの下は
またまた笑える想い出が・・・えーっと…

小学校の修学旅行でレインコートを持っていく際、
私:「名前書かなんけん!」
と言ったら、ここにしっかりと黒マジックで○○○と名前を書きました。ひょえー

私:「なんで、こがんとこに書くとね!」ぷんぷん

ちょっと貸すだけだったのにな。。。

ガソリンも上がったし今年は活躍しそうです。雨
  


Posted by koro at 00:13Comments(3)日記

2008年06月10日

野に咲く花



みなさんはこのお花知ってますか?桜

今の時期、あちこちでよく見かけます。

淡いピンクが可愛くて「我が家にもほしなぁ〜」ハート
と思ってました。

ず〜っと前、玄関の入り口(確実に道路)で咲いてたお花を見て、
「これって、植えてらっしゃるんですか〜?」(欲しくて欲しくてたまらないぬふりん
「はい、そうですよ。。」とおじさんに言われ、
それ以上何も言えなくて月日は経ちました。くすん

毎年、今の時期になると欲しくなるわたし!ラブ

親戚のおばちゃんが言うには、
「あれって雑草たいね〜。。たいぎゃふゆっとたいね〜」
「あんなに可愛いのに雑草?じゃあ、間違って抜かれたりして・・・」
雑草なら、貰ってもいいよね。エヘッ

気を付けて見てるのになかなか、公共の場にはなく。。。
人んちから道路に向いて、そよそよと風にふかれています。
「あれはだめよね〜花泥棒はいかんしー」禁

ところが、先日、苓北町の富丘港に行った時、見つけました。

これって、誰の土地でもないよね
いいよね。。エヘッ

やっとの思いで手に入れたものの長旅でしおれてしまい、

葉っぱが枯れていく中、根を深く植えて見たり、
まっぽし元気くん(えびす屋さんからもらいました)をかけてみたり・・・



そうしたら、ここ2・3日で新芽が出てきました。パチパチ

花咲くかなぁ〜ハート
まっぽし元気くんを濃い目にかけたおかげ???多分!!!クラッカー

見づらいでしょうが、真ん中に葉っぱが出てきました!!
  


Posted by koro at 15:12Comments(9)

2008年06月08日

頑張ってるご褒美!



写真なかなか上手に取れませんね〜うるうる

簿記の試験が終わり、頑張ったご褒美を自分に!ハート
と探し、サンタ・プレ・上熊本店へ


店先にシュークリームがおすすめのPOPが

あっちこっちのお店にシュークリームがありますが、
なるほどここはちょっと違うかも

一見、カトルジュ・ジュイエのに似てますが、
もっと皮が固くて、濃厚なお味

126円は安いかも?

試験はやはり難しく、こんなん初めての問題だ〜ガーン
と空しく時間が過ぎていきました。

昨日は油断大敵っとか思いながら、
子供のように現実逃避えーっと…

午前中は母の用事で出かけ、夕方はまた町屋に出かけ
夜、さあ勉強しようと机に向ったら、
携帯が鳴るではありませんか携帯電話

久々、いとこのお姉さんからです?
(ももちゃんちではありません)

いままで、会ったら楽しくおしゃべりはするものも
長く話し込んだりはありませんでした。

お互いの仕事やら、子育てやいろんなことを話し、
私のことを認めてくれ、励ましてくれました。

自分のことを認めてくれたと思うと気分もすっきりと晴れ
「じゃ、またね」と電話を切りました。


と、時計を見ると、もうすぐ、12時ひょえー

いやぁ〜ん、もう寝ないと・・・

そして、すぐ朝になるのでした。

  


Posted by koro at 23:50Comments(2)日記

2008年06月08日

〜町屋〜in古町



今日は宮本建設さんのブログに出てた町屋見学に行ってきました。

と言ってもほんのちょっとですみません。
2月までビジネス旅館として使われて、今は辞められてるそうです。

『ゆ』ののれんが風情を感じさせてくれます。

ここをくぐるとヒノキのお風呂です。



これから”この町屋をどう活用するか?”
の座談会が19時より開かれたそうです。


坪井川に面したお部屋も趣きがあり、こんなタイル張りの洗面台がありました。
なつかし〜
子どもの頃こんな洗面所でした。

これからどのように利用されるのでしょう?

座談会前に案内してもらいましたが、
階段をいくつか昇り私はいったいどこにいるの〜?

他の方はこれ5階建て?
とか言われてましたが、地下1階地上2階建て。

屋根に通じる階段もありました。

こじんまりしたお部屋で、友達と時間を忘れて
おしゃべりなんていうのもいいですね。。  


Posted by koro at 00:30Comments(5)日記

2008年06月07日

あんず



これはびわじゃありません。
あんずです。

オレンジ色に色づいたら、収穫してジャムにしたいと思います。エヘッ
完熟して収穫してもそのままでは全然甘くないので食べられないそうです。アウチ

ビーグル犬のモモちゃんがいるいとこんちになってます。犬

このジャム、朝食のヨーグルトにとってもよく合うんだなぁ〜ハートキラキラ

今年はいっぱい成ってるはず、今から楽しみです。ハート

絶対、時間を作って行くぞ〜ブー  


Posted by koro at 00:23Comments(3)日記

2008年06月05日

あたまが回らない



今度の日曜日、8日 日本商工会議所主催簿記3級の検定試験があります。!!
それに向けて、現在勉強中!
難しいといわれるので、夜、講座に通っています。車

10年ほど前、違う資格試験を受けた時、独学で勉強して合格したので、
軽い軽いと思っていました。エヘッ

しかし、10年の月日は残酷でしたひょえー

テキストはすんなり頭に入ったものの、問題集になると
仕訳の量は多いし、集計するのも計算が合わない
なんで〜!』うるうる

約束手形は1:1なので、まぁ簡単
為替手形?なんとなく分るけど・・・
三角関係 1:1:1で誰が払う?えーっと…

眠い、ねむいピッピ
理解不能怒
眠いと頭が真っ白で考える能力が止まってしまう雷雨

これが歳というものか?
もっと、すーっすーと理解できてたはず

全部、手書きの上、電卓で計算!(前はそろばんだったけど・・・)

今はIT時代!
こんなの絶対実践ではしないよ〜わー

でも、せっかくここまで来たんだから合格クラッカー目指してがんばります。ハート

一緒に勉強してるのは、我が子よりちょっと上の子ばかり。ヒヨコ

いろんな子がいます。
生徒(大卒男子):「もう、だめだ。おれ絶対受からん」

私:「だめよ。合格するようにがんばれ。勉強しろ〜」

回りの人には笑われたけど、お母さんはきっとこういうはず。家

息子の気持ちがわかんない時、
私:「ねえねえ、どう思う?」
生徒:「それはもう、言ってもだめですよ。本人が自覚するしかないでしょう。」
な〜んてね。さくらんぼ

若者の就職事情は厳しいようですよ。アウチ
面接受けても、「最初っから若者は取る気ないんじゃないかな〜?」
とか、言ってました。

私達の若い頃とは大きく変わってて、私達はいい時代に育ったんだ!と痛感してます。



今日の散歩中に見つけた可愛いお花桜
近くの学校の花壇に、「今から植えます。」
って感じで置いてありました。
何ていうんだろう?  


Posted by koro at 23:22Comments(5)日記

2008年06月04日

今日はコロの担当です。



今日は僕の番だとさ!犬

まず、自己紹介しますエヘッ

名 前:コロ
性 別:オス
誕生日:平成16年6月15日くらい
  (7月1日に貰われてきました)

生後2週間で貰われてきたので、
夜鳴きが1週間続いたんだって!
そんなこと言われたって覚えてないってばぷんぷん


趣 味:散歩足跡

悩 み:ちょっと太めなとこ

(ご飯(ドッグフード)を待つ僕)

好きな食べ物:1位パン食パン
         2位牛乳牛乳
         3位おやつ(いろいろ)魚

嫌いな食べ物:野菜(好きな草もあります)葉っぱ

車僕は車に乗るのが嫌いだから、あったことはないんだけど、
お母さんのいとこんちのももちゃんが出てるHPがあるんだって、
良かったら、見てください。パソコン

ブログ再開したら、早速コメントもらったって、お母さん喜んでた。ラブ
みんなありがとうね。ハート
  


Posted by koro at 00:30Comments(5)コロ(つぶやき)

2008年06月02日

あさぎりのヨンさま〜続き



あさぎりのヨンさま
今朝のテレビでチラッと見ました。それも全国版

一日の花菖蒲まつり
やさしい笑顔でたくさんの人と写真撮ったり、握手したり・・・

あさぎり町の顔として精一杯の笑顔ハート

それを見て複雑な気持ちでした。うーん

一般の方なのに騒がれて・・・
疲れてても、いやな顔も出来ないですよね。兎

「やめないでほしい。」と言うおばちゃまたちの気持ちもわかりますが、
『これからはそっとしてあげてほしい』と思います。頼む

かくいう私も3月に行った時には、予算で忙しいのに、
昼休みに一緒に写真撮って貰いました。
すみません。えーっと…

お疲れ様でした。
みんなに夢をありがとうございました。ハート




  


Posted by koro at 23:49Comments(7)

2008年06月01日

あさぎりのヨンさま最終日










ひょんなことから、今日はお隣さんに誘われて、あさぎり町へ晴

今日で、あさぎり町役場のヨンさまは引退されました。
人力車を引いて花菖蒲公園を一巡り
たくさんのおっかけのおばちゃまが来られてました。

余りの凄さにとうとうヨン様にカメラを向けることが出来ず、
近くに座られた方が、サインを貰われたのをパチリカメラ

すごいハングルで書かれている〜???ひょえー

一生懸命みなさまに笑顔を振りまかれて頑張っていました。
あの調子だとお昼ご飯食べられないのでは〜?
と要らぬことを心配してしまいました。

全国ネットのテレビ局の名刺を見ましたよ。
民放すべてが揃っていたような
さすがにNH○はいなかったですな


次の写真はトマト大福で有名になられた樅の木さんちのサボテンの花びっくり

歌で聞いたことしかなく生まれて初めて見ました。『サボテンの花:チューリップ』
綺麗な黄色の花が咲き、1日で終り、そのあとは、しぼんでピンクになるそうです。

みんなでトマト狩りも楽しめました。
6月いっぱいは出来るそうです。
皆さんぜひ、お出かけくださいませ。車
あとは12月だそうですよ。



























お昼は『あいこさん』おすすめの錦町の 
〜懐かしい山里の古民家〜 「石焼亭」へ
レディースセット1200円を注文食事

「溶岩焼」:桜島産の溶岩でみつせ鶏を焼きます。ヒヨコ
「クレープ」:そば粉のクレープに野菜を巻きドレッシングをつけて食べます。
「デザート」+「飲み物」

久々のあいこさんも元気そうでした。チョキ























工人舎さんの工房にもお邪魔しました。
美味しいハーブティーと栗の渋皮煮栗
栗はソーダ(重曹)を入れずに作られるそうす。
私は「入れなければならないもの」と信じていました。
今年の秋はぜひ試してみたいと思います。
樅の木さんちに案内して頂いたり大変お世話になりました。

球磨川沿いのピンクのツクシイバラも見ることが出来ました。クラッカー

みなさん今日一日楽しませてくれてありがとう頼む
  


2008年06月01日

再デビューです!

パン屋姉でブログを書いていました。
今日からはkoroです。
よろしくお願いします。さくらんぼ



今日は蛍鑑賞会にいってきました。家月
なんと、あのくろさん亭へ
「いらっしゃいませんか?」とのお誘いに、
「あらぁ〜嬉しいです。いいのかな?」と言いつつ・・・心はワクワクラブ
帰りにはお土産まで・・・
北海道展で試食(私は買えませんでした)した、トマトゼリーえーっと…

これはくろさんの手作りです。クラッカー

これはくろさん亭によく出てくるメトロのマフィンさんのマフィン
「ようやく逢えたね」ハート

同じくメトロのマフィンさんの予約しないと買えないクッキー
くろさんが貰ったお土産なのにひとつだけ、私のお口に頂きました。
たくさんナッツが入って、柔らかくて美味しいチョキ

昼間は水道町の米白餅さんで買ったプリン大福も食べて幸せな一日でした。犬

明日は、お隣の方、お友達とあさぎり町の花菖蒲まつりに行きます。車
8:30出発。
もう寝ないと・・・ピッピ  


Posted by koro at 00:36Comments(7)
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koro