2008年12月23日
とれたて海老・・・
苓洋高校で養殖した海老


大きさは様々ですが、
全部で20匹

帰りが遅かったので、この日は少しだけ・・・
『どうしてるかな?』とオガクズの中をそぉ〜っと指で触ると
いきなりばたばたと跳ねだし、台所にオガクズを散らしてくれました。

(寝た子を起こしたみたいです)
プリプリで甘味があって美味しいです。

それもそのはず、うちのTー君達が養殖しました。(気を使って今日はTにしてます)
釣りが大好きでこの学校を選びました。

本人は人生最高の楽しい時間を過ごしたのではないでしょうか?
授業にも釣りの時間があり、釣った魚に応じて点数があるそうで
ガラカブとカワハギが点数が高いそうです。
親が近くにいなくていろいろ大変なこともあったでしょうが、先生はじめたくさんの方々にお世話になってます。
銀行でお金を下ろす事すらできませんでしたが、担任の先生に付いて行って貰い、
病気になればまた先生が病院に連れて行ってくれました。
踊り食いするのかな?と思いきや、
「茹でてマヨネーズで食べたが一番よか」とのこと
みなさんにご紹介したいと思いましたが、生徒一人2個までなので断念しました。
苓北町ではこの方が美味しいみかんを作ってます。→☆
更新がままならない中、コメントいただきありがとうございます。
皆さんのブログに行かなきゃ、行かなきゃと思いながら回れてません。
申し訳ありません。
忙しい嫁のみなさん、頑張っていらっしゃるのに・・・
これからお正月に向けどうかな?
失礼なので、先に謝っちゃいます・
更新頻度は落ちても、ブログは楽しいのでぼちぼちやって生きたいと思っています。
話題に乗り遅れKYになるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
2008年12月02日
マイブーム・・・
納豆・・・
子供がお腹にいる時、体に良いからと食べてた・・・

飽きたなぁ・・・
美味しくないなぁ・・・

何となく避けるようになっていた納豆

自分の子供の頃はおしょうゆとか掛けてたけど、
最近はタレが付いてるから、味付けはそれだけで食べる
でも、やっぱり進んでは食べない

たくさんある大根を『大根おろし』にし、なんにでも入れてみる

何を思ったか納豆に大根おろしにひともじを乗せ、ポン酢を掛けてみた・・・


ごまだれやドレッシングなどいろいろ試すがなんでも美味しい

近所の方から貰ったすだちも絞ってかける(検尿じゃありませんから)
最近、熊が冬眠する前のような食欲・・・ヤバイ、ヤバイ

(よく熊になるなぁ

困った、困った。。。
ズボンをはく時、腰にタオルを巻いてるような感じ

(着物着るときにタオル巻くでしょ。そんな感じ)
このまま行けば、その内洋服が入らなくなっちゃう

今は時間がないと自分を甘やかしてるけど、来週になればいいかな?
従兄弟からダイエットの体操のDVDを貰った

これで安心。

みんなに会わないうちに元に戻らなければ・・・

2008年11月19日
やっと、この季節・・・


今日は野菜もたっぷり入れてみました。
緑の葉は掘りたての大根を貰ったときに付いていた大根葉とあさつきです。
あまりというか全然使ったことなかったんですが、癖もなく美味しく食べれました。

これにポン酢を掛けたり、すだちしょうゆを掛けたり・・・
上に乗ってるのは大根おろしと↓の味噌
グリーンコープで取った”ごまみそ”です。
これは味がちゃんと付いていて(甘め)そのままもろきゅーでも行けますし、キャベツに付けてもいいですよ。
ただ酢を混ぜるだけで美味しい”酢味噌”も作れます。
千切りのキャベツに酢味噌

子供の頃から大好きでした。
ヘルシーでいかにも体のことを考えてるみたいですが、
本当は夕方のおやつを美味しく食べるためにお昼はこれでガマン

昔はフツーに弁当でしたが、基礎代謝も減ってあまり動かない仕事だから空腹感がなかったんですよね。

野菜中心にしたら、コロの散歩の時、引っ張られても軽く走れるし、いいことばかり

お昼の弁当作る手間も省けていいですよ〜

2008年10月18日
家庭菜園〜にんにく〜
庭に植えた”にんにくの芽が出た!”と」記事にしましたが・・・・
ふと見ると横からまっすぐな茎(?芽)が出てる
「なに〜

確かもらった時説明書にこんな茎が写ってた
そうです。芽と思った葉っぱは雑草の芽でした。
抜いてみるとひょろひょろの根が付いてきました。
にんにくのあの丸い形はどこにもない
そういえばにんにくの芽の料理はこんな真っ直ぐなのを料理しますね。
無知な私・・・お恥ずかしい
これは随分前に”牛肉巻き卵”に入れたにんにくです。
おととい、やまねこさんとにんにく料理ってどんなのがあるかな?
どういうのが合うんだろう?という話になりました。
私の感想としては
「にんにくの香りが大事だから油に香りを移して炒めたり焼いたりする料理が合うと思う」
「食べたいけど臭いからと敬遠する若い子に受け入れられるんじゃないかな?」
「なので、レストランでデートをするカップルに食べても臭わないと、レストランなんかで使ってもらったらいいんじゃないかな?」
(お料理苦手なのにイッパシのこと考えちゃって
