2008年09月30日
”菓舗 梅園” がんばってます
ニュースでご覧になった方も多いでしょう?
高校の同級生の”菓舗 梅園”の片岡君です。
行かなくちゃと思いながら、昨日やっと行けました。







(汚染米の影響は大きいようです。ニュースでも言ってましたが、
知らずに仕入れ、結構な値段がしたそうです。)


(市内のはずれだけん、なかなか来れないんだけど・・・はい、また来ます

と今日のお買い物はこちら・・・
奥様:「1,440円になります。」


財布と相談しながら買わなんとよー」

とこちらの品を頂きました。
ということは出来立て

じゃぁすぐに食べちゃいましょう

あんこたぁ〜っぷり、皮はこんなもんじゃない?
彼は高校卒業後、大阪の和菓子屋さんで修行を積み跡を継いでます。
帰ってからは、同窓会の幹事長としてみんなをまとめて
何度となく学年同窓会を開いてます。
準備は大変ですが、やはり彼にはみんなを引き寄せる魅力があるんでしょうね。
毎回100人以上が集まります。
今年は年男・年女(私は来年だけど・・・)
”次の学年同窓会は還暦の年に”となってます。
同級生のこちらの奥様はとても字がお上手なんですよ。

のしを付けて贈答用にいかがでしょう?

うちからはちょっと遠いけど、川尻までドライブがてら行ってみませんか?

近くには落ち着いた雰囲気の熊本市の工芸会館があります。
地方発送もされます。(遠いと言ったらしつこく言われました)
ちなみに月出の”プチ・シュン”さんはいとこだそうです。
”菓舗 梅園”
熊本市川尻4丁目6-20
? 096-357−9143
市内から旧3号線を宇土方面に行き、熊本ファミリー銀行の先の右側にあります。