スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月30日

”菓舗 梅園” がんばってます


ニュースでご覧になった方も多いでしょう?

高校の同級生の”菓舗 梅園”の片岡君です

行かなくちゃと思いながら、昨日やっと行けました。

兎:「ブログに載せていい?」

ダンゴ:「どんどん載せて!ニュースも全国制覇したけんUP」 顔写真も了解済みです。

兎:「その後、どうね?」

ダンゴ:「もうお彼岸もさっぱりだったわー

兎:「みんな(先日飲んだ友人達)心配しとるよー」

(汚染米の影響は大きいようです。ニュースでも言ってましたが、
知らずに仕入れ、結構な値段がしたそうです。)

ダンゴ:「心配しとるなら買いに来ててゆうてー」

兎:「うん、ゆうとくね」
(市内のはずれだけん、なかなか来れないんだけど・・・はい、また来ますえーっと…

と今日のお買い物はこちら・・・
奥様:「1,440円になります。」

ダンゴ:「そんくらい買いよっても追いつかんとばい

兎:「そがんゆうたって有り余るお金があるわけでもないけん
    財布と相談しながら買わなんとよー


ダンゴ:「まぁ、これでも持って行って、皮がちょっと柔かったけん」

とこちらの品を頂きました。

ということは出来立てラブ

じゃぁすぐに食べちゃいましょうハート

あんこたぁ〜っぷり、皮はこんなもんじゃない?

彼は高校卒業後、大阪の和菓子屋さんで修行を積み跡を継いでます。
帰ってからは、同窓会の幹事長としてみんなをまとめて
何度となく学年同窓会を開いてます。
準備は大変ですが、やはり彼にはみんなを引き寄せる魅力があるんでしょうね。
毎回100人以上が集まります。

今年は年男・年女(私は来年だけど・・・)

”次の学年同窓会は還暦の年に”となってます。

同級生のこちらの奥様はとても字がお上手なんですよ。パチパチ

のしを付けて贈答用にいかがでしょう?プレゼント
うちからはちょっと遠いけど、川尻までドライブがてら行ってみませんか?車
近くには落ち着いた雰囲気の熊本市の工芸会館があります。

地方発送もされます。(遠いと言ったらしつこく言われました)

ちなみに月出の”プチ・シュン”さんはいとこだそうです。

”菓舗 梅園”
熊本市川尻4丁目6-20
? 096-357−9143
市内から旧3号線を宇土方面に行き、熊本ファミリー銀行の先の右側にあります。  


Posted by koro at 01:13Comments(9)日記
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
koro