2008年09月26日
秋・・・やっぱり”栗”
なんでも美味しいこの”秋”
毎年、栗をいただくのが楽しみになってます。
でも、最近貰う回数が減ってきたような・・・
やっと、いただいたと思ったら、立て続けに3回我が家に栗が・・・
まず、茹でてある”栗”
切ってスプーンで食べるのはみなさん面倒くさい様子。。。
どうせ、みんな食べないんだったら大好きな”あれ”にしましょう。

スプーンでくりぬいてすり鉢ですりすり
お砂糖で甘味を付け、牛乳でのばして栗100%のモンブランを作りました。
この後、コーンフレークを敷き、アイスを入れて
泡立てた生クリームを絞り、モンブランをデコレーション
モンブランパフェができました。

お次は”生栗”
そうなったら、いつもの”栗の渋皮煮”に・・・
毎年作ってると、この栗の皮をむく作業も慣れて来ました。
栗をむきながら「なぁんか、熊になった気分」
熊って美味しいものを求めて山里に下りてきたりしますよね。
「熊って山で栗をむいてる時ワクワクするよね」

虫に食われてるの発見
危ないので黒いところは取って栗ご飯に入れましょう。

じゃーん”栗の渋皮煮”の出来上がり
これはおすそ分けでなくなりましたが、
この後いただいた栗はまた渋皮煮になり、冷蔵庫に・・・

毎年、栗をいただくのが楽しみになってます。

でも、最近貰う回数が減ってきたような・・・
やっと、いただいたと思ったら、立て続けに3回我が家に栗が・・・

まず、茹でてある”栗”

切ってスプーンで食べるのはみなさん面倒くさい様子。。。

どうせ、みんな食べないんだったら大好きな”あれ”にしましょう。

スプーンでくりぬいてすり鉢ですりすり
お砂糖で甘味を付け、牛乳でのばして栗100%のモンブランを作りました。
この後、コーンフレークを敷き、アイスを入れて
泡立てた生クリームを絞り、モンブランをデコレーション
モンブランパフェができました。

お次は”生栗”
そうなったら、いつもの”栗の渋皮煮”に・・・

毎年作ってると、この栗の皮をむく作業も慣れて来ました。
栗をむきながら「なぁんか、熊になった気分」

熊って美味しいものを求めて山里に下りてきたりしますよね。
「熊って山で栗をむいてる時ワクワクするよね」

虫に食われてるの発見

危ないので黒いところは取って栗ご飯に入れましょう。

じゃーん”栗の渋皮煮”の出来上がり

これはおすそ分けでなくなりましたが、
この後いただいた栗はまた渋皮煮になり、冷蔵庫に・・・
